お葬式に使用する遺影は、家族が提供した写真を葬儀社で加工して作成します。
故人が生前に選んでいれば迷うことはありませんが、決まっていなければ本人のアルバムや家族のアルバムから互いに持ち寄り、みんなで選んでいきます。
故人の人柄が偲ばれるような温かい印象のものを選ぶのがポイントです。
また、通夜や葬儀、告別式などでは、喪主や親族が挨拶を行うことになりますので、誰が行うかを決め、挨拶の内容も検討しておきます。
同時に、ついつい後回しになってしまう式服の準備も忘れないようにすることが大事です。
体形が変わって着られなくなってしまった、黒の靴下やストッキングがない、ワイシャツがくたびれてしまっているなど、慌ててしまうことが少なくありませんので、確認していくようにします。
そして、親族などが集まったタイミングで、弔問客に渡す返礼品などをカタログなどから予算や土地柄に応じて選んでおきます。
会葬礼状の文面をオリジナルにしたいということであれば、この時点で葬儀社に申し出ておくことが必要です。